人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「やぶさかではない」の意味は?



<岐阜市版レッドリスト>
天然アユ→「天然遡上」
…表記変更


毎日新聞社 2015年7月23日 22時41分
(2015年7月24日 00時09分 更新)

岐阜市は23日、「岐阜市版レッドリスト」で準絶滅危惧種
に選定した長良川の「アユ(天然)」の表記を、
「アユ(天然遡上<そじょう>)」に変更したと発表した。
選定を巡っては、岐阜県内の漁業関係者が

「買い控えが起きる」

と抗議し、レッドリストからの削除を求めていた。


 ◇漁業関係者の抗議受け

 市は4月のレッドリスト公表の際、「天然」の定義を、
人の手を借りずに海から遡上したアユとした。
漁業者らは放流した稚魚から育ったものも含め、
全てを「天然アユ」として出荷しているため、
リスト公表後、釣り人や消費者から

「アユを取(買)ってもいいのか」

と問い合わせが寄せられるようになったという。

 岐阜市の担当者は記者会見で

「(天然の表記で)漁業関係者の誤解と混乱を
招いてしまった」

と陳謝。
その上で、海から川をさかのぼってくるアユである
ことを明確にするため「遡上」の表記を追加したと
説明した。

一方、リストから削除することについては

「アユの漁獲量が増え続ければ
(削除は)やぶさかではない」

と述べるにとどめた。

 岐阜県によると、長良川水系のアユ漁獲量は
1992年の1029トンをピークに2004年には180トン
まで減少。
漁業者らがふ化事業や稚魚の放流などを行い13年
には300トンまで回復している。

 表記の変更について長良川漁業対策協議会の
玉田和浩会長は

「市から正式な回答を受けていないが、リストからの
削除を求めていく考えは変わらない」

と話している。

【石塚誠】



==========================




はて?
この記事にある

「やぶさかではない」

の意味は???


==========================



実用日本語表現辞典
『吝かではない』

http://www.weblio.jp/content/%E5%90%9D%E3%81%8B%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84


読み方:やぶさかではない

形容動詞「吝か(である)」の否定形で、多くの場合
「やりたい」というおおむね積極的な意思を示す表現。

「吝か」は、それ自体「気が進まない」「気乗りしない」
「あまりやりたくない」といった後ろ向きな気持ちを示す。
これを「吝かではない」と、否定形によって表すことで、
「やりたくないわけではない」、「やってもよい」、
あるいは、「どちらかと言えばやりたい」、「むしろ喜ん
でする」といった肯定的・積極的な姿勢を婉曲的に表す。

「吝かではない」のように否定的表現を否定する修辞法
は「緩叙法」とも呼ばれる。
例えば「嫌いではない」(わりと好きだ)、「悪くない」
(けっこう良いと思う)などのような表現でも緩叙法が
用いられている。



==========================




健聴者は「耳で聞いて覚える」と、よく言われる。
実際、教科書などにすでに載っていることでも、
先生から改まって声で説明してもらい、
授業を理解するようだ。
会社の研修などでも、資料が用意されていて、
それを読めば内容がわかるのに、
わざわざ講師がまたそれを読むことが多い。

しかし、子どもの頃から耳が不自由だった私は、
そうではなかった。
教科書には載っていないことはわからないし、
教科書を読んでもわからないことは、
諦めてしまっていた。
聞き返しても、また声で言われたらわからないのは、
どうせ同じだったから。

聴覚障害者の中には、例えば自動車の運転免許の
筆記試験でも、苦手意識を強く持っている人がいる
という。
なぜかというと、日本語文法が非常に苦手だからだ。

よく聞くのが

「二重、三重否定文は苦手」

だという話。


「○○○でないのではない」

「▲▲▲ではないわけではない」


といった文章だ。

私も、どうも苦手だ。
先にも述べた通り、私は日本語文法は独学なのだ。

聴覚障害者側からは

「このような日本語文章(読解)力と、
運転能力には何の関係もないではないか」


という批判が、昔から強く残っている。

それはそうだろう。
運転実務では、そんな回りくどい視覚情報など
存在しないのだから。
by bunbun6610 | 2015-07-24 09:37 | 言葉の知識(国語辞典、言葉の学習・知識)

ある障害者から見た世界


by bunbun6610