人気ブログランキング | 話題のタグを見る

聴覚障害者が書いた本

聴覚障害者が書いた本と言うと、日本人では『筆談ホステス』(斉藤里恵/著)

http://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%AD%86%E8%AB%87%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%B9-%E6%96%89%E8%97%A4%E9%87%8C%E6%81%B5-9784334975654/item/5984561/

が有名ですが、インターネットで調べてみると、
下のような本もあるのですね。

いずれも著者は女性です。
男性にも、このような成功例が出るといいと思いますが。


★『沈黙の美女  耳の聴こえない私がトップモデルになるまで』
(ブレンダ・コスタ 著 鳥取絹子 訳)

http://books.hankyu-com.co.jp/_ISBNfolder/ISBN_10100/10104_model/model.html

引用文
「でも、神さまは私を耳の聞こえない子にしました。
いいえ、ものが言えないのではない、これははっきりしておきます。
言葉の流れが障害にぶつかることが多いだけ。
そのかわり、気持ちだけは豊かに育っています。
質素な生活で贅沢はさせてもらえませんでしたけれど、
「身体障害者」だからといって諦めるようには
決して言われませんでした。」




★『耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由   金 修琳/著』

http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80007310

「○この本の売り上げの一部は、日本聴導犬協会に寄付させていただきます○」

って、日本聴導犬協会と何か関係があるのかな?


まだ読んでいませんが、特に外国女性が書いたこの2冊は何か

「とても意志の強そうな聴覚障害者が書いた本」

というイメージですね。

ただ、ちょっと気になることが…。
それは、三人とも、手話で評価されたのではないということ。
本人が真に自由に使える言語は一体何なんだろう? とも…。
もしも通訳なしで、これからも通訳を必要としない聴覚障害者が
立派であり、そうあるべきだという聴覚障害児教育が始まったら、
たまったものではない。

手話ドラマブームが去り、手話を学ぶ人は減少していると
言われています。
それでも私には、手話なしでも幸せはつかめるものなのか?
という疑問が…。

もしも

「健聴者社会で何もかも合わせて頑張る聴覚障害者だけが、
世の中で評価される」

というのならば、少なくとも私はゴメンです。


あと、その次に紹介するのは本ではなく、
耳の聴こえない犬の話です。
今年3月にこんなニュースがあったとは、
知りませんでした。

★『耳が聞こえない理由で捨てられた子犬「アリス」と、
その新しい家族との心温まるストーリー』

http://rocketnews24.com/?p=82476


聴覚障害者が書いた本_a0196876_23295479.jpg

by bunbun6610 | 2011-05-08 23:32 |

ある障害者から見た世界


by bunbun6610